株式会社和みは、不動産鑑定士による地域の発展をサポートする会社です。

 

新着情報

2021.10.30

印南町のまちづくり事業を紀伊民放経由のyahooニュースに取り上げて頂きました。

印南町のまちづくり事業がyahooニュースにも取り上げられています。地元印南町を盛り上げたいです。徐々に地元の有志の参画が広がっていると思います。やる気のあるメンバーで、まちの閉そく感を打破していきたいです。
飲食、産直店は年内開業 印南漁港の観光交流施設(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

2021.10.29

印南町の印南漁港施設のリノベーション案件を産経新聞に全面広告頂きました。

当社および地元の有志で取り組む、印南漁港施設内のまちづくり事業を産経新聞に全面広告頂きました。2021年11月24日から順次試験的にオープンし、2022年春にグランドオープンを目指します。

2021.10.27

まちづくり×不動産投資×地方創生のテーマで、日高郡6町の商工会青年部の勉強会で講師をさせて頂きました。

地元日高郡の商工会青年部の皆様と、まちづくりに係る勉強会をさせて頂きました。不動産鑑定士として、地元を盛り上げる契機作りを続けていきたいと考えています。

2021.10.23

ファイナンシャルプランナーの継続教育の研修で、不動産投資に係るセミナー講師を担当させて頂きました。

和歌山市で、FPの方と一緒に、不動産投資に係る勉強会を開催させて頂きました。

2021.10.15

印南町のまちづくり事業をテレビ和歌山に取り上げて頂きました。

印南漁港内でのまちづくり事業をテレビ和歌山に取り上げて頂きました。11月中旬にも施設のリノベーションを完了させ、事業開始します。

2021.10.2

印南町の真妻地区にて、地方創生の勉強会を開催させて頂きました。

真妻わさび発祥の地である印南町の真妻地区にて、まちづくり、地方創生、空き家活用に係る勉強会を開催させて頂きました。

2021.9.15

9月15日付の紀州新聞で、当社が地元関係者と取り組む印南漁港活性化プロジェクトを掲載して頂きました。

当社が、印南町関係者と取り組むまちづくりプロジェクトを掲載頂きました。印南町に関係する、地元を良くしたい人の輪(和)を広げていければよいと考えています。
印南漁港活性化プロジェクトで漁師小屋改修 飲食店や産直市場整備、年内開店へ 〈2021年9月15日〉 - 紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE (goo.ne.jp)

2021.7.21

印南町、紀州日高漁協、当社の3者にて、漁港の活性化にかかるまちづくり協定を締結しました。
印南町、地元漁協、当社の3者で、鰹節発祥の地である印南漁港の漁港資源を活用したまちづくりにかかる協定を締結し、本日、調印式を行いました。
詳しい内容等は改めてご報告致します。

2021.7.20

当社事務所をオフィスコムさんの記事に取り上げて頂きました。
当社事務所をオフィスコムさんの記事で取り上げて頂いております。
当社は、事務所の一部を地域の方に開放しています。自分自身が出張や外回りだらけで、なかなか事務所を使用できないことに加え、共同経営で始めた会社であり、少し広く事務所を借りすぎてしまったのですが、一人で籠って仕事をするよりも、地域の方と交流する場として開放したほうが良いと思い、すぐに減床するよりかは、実験的に一部をコワーキングスペースにしています。
ぜひ、和歌山に関係する人に使って頂けたら、うれしいです。学生は無料です。

https://www.officecom.co.jp/case/case_nagomi.html

2021.7.1

印南町の活性化、まちづくりのために、株式会社いなみplusを立ち上げました。
2021年7月1日に、株式会社いなみplusを立ち上げました。
いなみplusは、地元印南町や周辺市町のメンバーを中心に立ち上げ、御坊経済圏の地方創生や活性化を図るまちづくり会社としての役割を担う会社にしたいと考えています。
事業内容としては、下記を考えています。
①  地域食材を活用した飲食店舗の経営
②  地域の魚介類、農産物等の特産品の販売、PR事業
③  食品の加工、販売
④  地域振興に関する企画、調査、研究、コンサルティング業務
⑤  空き家、空き地等の管理
⑥  不動産の賃貸借、管理
⑦  人材育成のための教育事業
 
当社も地元の方と一緒に出資しており、当社の関連会社としての位置付けになります。また、地元の次世代を担う人材の起業支援の一環でもあります。
 
いなみplusのコンセプトは、現状に様々なプラス効果をもたらす事です。
例えば、
①印南だけでなく、御坊経済圏、紀南地域を巻き込んだ活動をする。(印南に周辺市町を+する。)
②多くの人を巻き込み、関わってくれる人材が日々楽しく成長できる環境を作っていく(地元の人材を+する。)
③地元の地域資源や歴史資源を活用する(地元資源に付加価値を+する。)
④地域の閉塞感を希望に変える。(マイナスから+に変える)、、等々
 
まずは、印南漁港の活性化プロジェクトを、株式会社いなみplusと当社・株式会社和みでタッグを組み、地元に+をもたらしたと思って頂けるよう頑張ります。
改めて、いなみplusのホームページや事業が立ち上がりましたら、ご案内させて頂きます。

2021.6.30

南紀熊野連盟に加入させて頂きました。
この度、ご縁を頂き南紀熊野連盟に加入させて頂きました。紀南地域は人口減少による過疎化が進む一方、自然資源、歴史文化資源に優れ、食材も豊富でポテンシャルが高く、海外でも、ロンリープラネット等の旅行ガイドブックで高く評価されています。
当社も、和歌山県への高級ホテル誘致、観光戦略等で紀南エリアの団体との連携を進めていきたいと考えています。

↓南紀熊野連盟
https://www.kumano-nanki.com/
↓ロンリープラネット
https://news.wbs.co.jp/156561

2021.6.22

NHK和歌山に印南町でのまちづくりPJを取り上げて頂きました。

NHK和歌山に印南漁港内の倉庫をリノベーションしたまちづくりPJの計画を取り上げて頂きました。
NHK和歌山放送局 | ギュギュっと和歌山 | わびたび


2021.5.25

和歌山大学と連携協力についての覚書を締結しました。

当社は、令和3年5月12日付にて、和歌山大学と「学生への起業教育への連携協力についての覚書」を締結致しました。
【PRESS】和歌山大学と株式会社 和み「学生への起業教育への連携協力について覚書」を締結 | 和歌山大学 (wakayama-u.ac.jp)

当社は、令和元年8月に和歌山の地方創生に寄与することを企図して立ち上げ、現在、『本町公園パークPFI事業』、『印南漁港活性化プロジェクト』、『学生と共同運営するコワーキングスペース(Nagomi Lab)』等の事業を推進しております。
地方創生事業においては、地元大学生・中高生、子育て世代の主婦層等の次世代を担う若い力と、現在の和歌山の経済を担っている事業会社、地方銀行、信用金庫、大学、行政等とが、その立場や垣根を超え、互いに連携、協力していくことが不可欠であると考えています。また、多くの事業は、和歌山だけで完結するものではなく、東京や大阪等の都市部との連携や交流も必要になると思っており、当社は、その結節点となる事業の構築ができればと考えています。
当社は、今後においても、地域や地域内のプレイヤーと連携しつつ地域課題解決を目指すプロジェクトを複数立ち上げていきたいと考えていますので、ご指導のほどよろしくお願い致します。

2021.5.08

2021年4月24日付のわかやま新報に掲載頂きました。

4月24日付けのわかやま新報に、地元大学生と運営するNagomi Labを取り上げて頂きました。



2021.5.08

2021年4月24日付の紀州新聞に掲載頂きました。

4月24日付けの紀州新聞に当社も参加する地域活性化事業を取り上げていただきました。
印南漁港拠点にまちづくり 7月に飲食店オープンめざす 〈2021年4月24日〉 - 紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE (goo.ne.jp)



2021.4.23

2021年4月23日付の日高新報に掲載頂きました。

いなみこども園の園児にお手伝いしてもらい、印南漁港の町有地に花植えをさせて頂きました。今日来てくれた子供達が大きくなって、進学や就職で県外に出ていくこともあると思いますが、県外にいても印南町に関われるようなまちづくりの仕組みを構築していきたいと思います。

2021.4.23 日高新報記事

2021.3.31

不動産コンサルティング事業として、Asset Compassを立ち上げました。
信頼できる元同僚との共同事業として、”Asset Compass”を立ち上げました。文字通り、不動産を含む資産のあるべき指針となる事業としていきたいと考えています。当面は、東京の台東区、文京区に特化した不動産アドバリーを目指します。
不動産以外の資産や、事業承継、相続等のアドバイスもさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
TOP - 株式会社 和み (asset-compass.com)

2021.3.29

福島県の会津若松市のまちづくりエリアプラットフォーム会議で登壇しました。
会津若松市のエリアプラットフォーム会議で登壇させて頂きました。和歌山同様に城下町ですが、和歌山市は空襲で古い建物が焼けてしまっている一方、会津若松市には、昔の純和風の蔵や、大正時代くらいの洋風の建物が多く残っており、風情のある街並みが形成されています。
会津若松市の公務員の方や地元大学の先生と交流させて頂きましたが、沢山のことを勉強させて頂きました。

2021.3.20

和歌山県内を中心に、M&A及び事業承継の支援業務を強化します。
デロイト トーマツのシステムに加入し、和歌山県内のM&A及び事業承継の支援サービスを強化していきたいと考えています。和歌山県内は、中小企業が多く、後継者不足等の問題もあり、M&Aや事業承継等の課題を抱えている会社が多くあると考えています。当社は、代表の前職であるデロイトのM&Aのプラットホームを活用し、和歌山県内の中小企業の様々な課題解決を支援させて頂きます。

2021.3.15

和歌山ワーケーションネットワークに掲載頂きました。
和歌山県の情報政策課様にお力添え頂き、Wakayama Workation ProjectにNagomi Labを掲載頂きました。和歌山県内外を問わず、地域のこれからを熱く語り合いたいです。
Wakayama Workation Project | WWP | Wakayama Workation Networks を募集します

2021.3.4

相続専門性研修プログラムを終了しました。
不動産鑑定士協会連合会の専門性研修プログラムである相続専門性研修プログラムを終了し、修了者として登録されました。今後も、勉強を続け、相続についてもアドバイスできる不動産アドバイザーを目指していきます。
r2souzoku_shuryo.pdf (fudousan-kanteishi.or.jp)

2021.3.4

不動産証券化専門性研修プログラムを終了しました。
不動産鑑定士協会連合会の専門性研修プログラムである不動産証券化専門性研修プログラムを終了し、修了者として登録されました。地方都市において、不動産証券化を活用した地域創生を進めていければと思います。
r2shokenka_shuryo.pdf (fudousan-kanteishi.or.jp)

2021.2.23

Nagomi labがビジネスコンテストでグッドプラン賞を受賞しました。
和歌山大学生と一緒に作ってきたNagomi Labですが、先般開催された”元気わかやまビジネスプランコンテスト”の最終選考に残り、見事グッドプラン賞を受賞しました。最終のプレゼン資料は、あえてこちらから口出しせず、大学生だけで作成し、大学生だけで発表しました。手前味噌ですが、プレゼンもすごく堂々としてて良かったです。Nagmi Labを発表した和歌山大学生の2人もそうですが、他の一般の部の方は皆さん、すごく話がうまく感嘆しました。また、新翔高校、慶風高校の高校生もこういう場に参加しようという意識が素晴らしいと思いました。


2021.2.22

Nagomi labのサイトをオープンしました。
Nagomi Labのサイトをオープンしました。
コワーキングスペースNagomi Lab.
なお、Nagomi Labのロゴマークは、小さな芽からSDGsの花を咲かせるということで、大阪の若手デザイナーに作成頂きました。

2021.2.22

創業支援セミナー in わかやまで登壇させて頂きました。
創業支援セミナーで、新型コロナウィルス感染症が不動産市場に与えている影響、わかやまのまちづくり、印南町での取り組み等をお話しさせて頂きました。テレビ和歌山のニュースにも少しだけですが、取り上げて頂きました。
ビジネスプランコンテスト|テレビ和歌山 (tv-wakayama.co.jp)




2021.2.19

Nagomi Labの事業を開始します。
和歌山の地域課題を一緒に考えるNagomi Labの事業を開始したいと考えています。コワーキングや自習室としても使用頂けますが、参加者が互いの得意分野を活かしつつ、大きな力にしていければ良いと思っています。和歌山県のPRや移住定住の戦略策定、まちや個々の不動産の在り方を考え、また自分達の活動の結果を効果測定して分析していける組織になれば良いと思います。正式オープンの際には、改めてご連絡しますが、まずは、新型コロナウィルス感染症の状況を見つつ、プレで開始したいと考えています。




2021.2.13

イエするとパートナーシップを結び、リースバック事業を始めました。

新型コロナウィルス感染症の影響が、企業や家計の経済状況に次第に影響を及ぼすであろうことを推測し、また、生前に資産整理を行うことにより、相続対策や空き家対策にも繋がることを見越し、イエするとパートナーシップを結び、リースバック事業を開始しました。
既に、多くの反響をいただいておりますが、地価が継続的に下落しており、今後も下落するであろう和歌山県下において、不動産(特に自宅)を所有する意味や、将来の相続対策、空き家対策の必要性を今一度、考えて頂くきっかけになれば良いと考えています。
よろしくお願いいたします。
https://iesuru.jp/



2021.2.8

2月25日に東京大手町(及びオンライン)で開催されるFabbitカンファレンスに登壇させて頂きます。

2月25日に、Fabbitカンファレンスが実施されます。お題は、”地方創生~スタートアップと自治体が描くビジネスモデル”です。地方創生に取り組んでいる方や、自治体の方を対象としております。
よろしくお願いいたします。
2021年2月25日 fabbit Conference 地方創生~スタートアップと自治体が描くビジネスモデル~ | fabbit

2021.2.5

2月21日の創業支援セミナーに登壇させて頂きます。

2月21日の創業支援セミナーに登壇させて頂きますので、よろしくお願いいたします。


2021.2.5

和歌山市内の小学校に寄付させて頂きました。

昨期(9月末決算)少しだけ利益が出たので、利益の一部を和歌山市内の小学校に掲示板及び1年間の掲示物の印刷代を寄付させて頂きました。
今後も、毎期の利益の一定割合を地元に還元する取り組みを継続したいと考えています。

2021.2.3

印南漁港の漁具倉庫を購入しました。

印南漁港の漁具倉庫・仮眠施設を地元の漁師さんから購入させて頂きました。かつお節発祥の地である印南町の活性化に寄与する施設を作っていきたいと思います。一緒に活動してくれる方は、お気軽に当社までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

2021.1.28

わかやま産業振興財団のわくわく便りに掲載頂きました。

和歌山県の産業振興財団の2021年1月号にチョイ載りしておりました。
https://yarukiouendan.or.jp/cms/wp_wipf/wp-content/uploads/wakuwaku_vol.16.pdf

2021.1.23

和歌山県宅建業協会の広報誌に取り上げて頂きました。

和歌山県宅建業協会の2021年冬号の広報誌に取り上げて頂きました。
宅建わかやま冬号-1.pdf (wakayama-takken.com)

2020.10.08

10月8日付けの日高新報に取り上げて頂きました。

ふるさと納税型クラウドファンディングを引き続き実勢しています。11月末までで、年末までではありませんので、早めにご支援を頂ければ幸いです。
https://motion-gallery.net/projects/nagomi

記事は↓
https://www.hidakashimpo.co.jp/news1/2020/10/%e5%8f%a4%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e7%b4%8d%e7%a8%8e%e5%9e%8bcf%e3%81%a7%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a.html

ご不明点あれば、furuta@nagomi-rea.co.jp 若しくは、073-488-1321までご連絡下さい。
また、一人でも多くの方にご支援を頂き、一緒に日高郡を盛り上げていきたいので、SNS等で拡散もお願いします。

2020.10.3

ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しています
和歌山県のご支援を得て、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しています。
https://motion-gallery.net/projects/nagomi
通常のクラウドファンディングは、志のある寄付の意味合いが強いですが、今回は、和歌山県がふるさと納税として認定してくれますので、所得税、住民税の減税に加え、県外の方には返礼品を送付させて頂きます。
寄付頂いたお金は、全額、和歌山県内のまちづくりプロジェクトに活用させて頂きます。
少しでも大勢の方のご理解を頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
なお、この取り組みは、SDGsの「11.住み続けられるまちづくり」等に該当すると考えています。

2020.9.16

和歌山市SDGs推進ネットワークに加入しました
和歌山市等が進めるSDGs推進ネットワークに加入させて頂きました。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/1009206/1029316/1029323.html
SDGs17の目標

2020.7.14

The publicのレセプション
先般、7月9日、本町公園でThe publicのレセプションがありました。
和歌山新報にも記事が掲載されておりました。
https://www.wakayamashimpo.co.jp/2020/07/20200712_95184.html
グランドオープンは、7月22日を予定しております。コロナウイルスが心配ではありますが、屋外での飲食も可能ですし、対策には万全を期しております。
なお、店舗をご利用の際は、公園の地下に駐車場がありますので、そちらをご利用いただければ幸いです。

2020.6.23

不動産情報を掲載したサイトを作成しました。
不動産の情報を掲載したサイトを作成しました。和歌山県内の情報を中心に、当社が入手した東京、大阪等の県外の収益物件の情報も掲載していきたいと考えております。
当社は、不動産鑑定業の他に、宅地建物取引業登録も行っており、今後は不動産鑑定、宅建業、まちづくり活動等を実行し、多角的な視点から、地域貢献活動を進めていきたいと考えております。
https://www.nagomi-rea.com/

2020.6.19

まいぷれ和歌山に本町公園が掲載されました。
(本町Planterが7月中旬にオープン予定)
https://wakayama.mypl.net/mp/ichioshi_wakayama/?sid=69997

2020.5.22

HPを更新しました。
相続、コンサルティング関連のHPを更新しました。
https://nagomi.xyz/

2020.4.12

わかやま新報に弊社の取り組みを取りあげて頂きました。
和歌山市でのまちづくり活動の取り組みを取りあげて頂きました。
4月12日わかやま新報一面

2020.4.1

テレビ和歌山に取材頂きました。
弊社が紀州まちづくり舎等と共同管理する本町地下駐車場が4月1日に再開され、4月1日夕方のテレビ和歌山のニュースで放送されました。
テレビ和歌山ニュース

2020.3.29

日高新報に弊社代表取締役の記事が取り上げられました。
日高新報 2020年3月27日 記事

2020.3.29

ニース和歌山に本町公園の記事が取り上げられました。
ニース和歌山 3月28日

2020.3.29

本町公園パークPFI事業への参画について
当社は、和歌山市が推進する、まちなか再生事業の一環である本町公園地下駐車場、本町公園、Honmachi Planterの運営について、民間の力を活用した整備、運営事業(PFI事業)に関し、紀州まちづくり舎等とともに、コンソーシアムを組んだ上で、和歌山市から本事業を受託し、PFI事業に参画することになりましたので、ご報告申し上げます。

和歌山市記者発表資料ttp://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/175/20200326-3.pdf

2020.3.7

本町公園の運営管理について
本町公園の運営が4月から開始予定です。残念ながら、計画されていたイベント等は、コロナウイルスの影響もあり、自粛せざるを得ない状況ですが、、。PFIは、和歌山市では初の取り組みで、全国的にも注目される取り組みにになると思いので、紀州まちづくり舎の社外取締役として、力の限り協力させて頂きます。
本町公園PARK PFI

2020.3.7

本町地下駐車場の営業開始について
本町公園の地下駐車場の営業を4月から再開予定です。
近隣にお勤めの方やお住いの方は、ぜひ、ご検討下さい。
また、4月から紀州まちづくり舎グループでの、本町公園の管理がスタートします。
コロナウイルスの影響で、当面、イベント等は自粛ムードかもしれませんが、本町公園を起点として、和歌山のまちの賑わいを取り戻せるよう、頑張ります。
https://www.kishumachi.com/honmachiparking

2020.3.3

御坊ロータリーの定例会で登壇させて頂きました。
2月28日御坊ロータリの定例会で、まちづくりの話をさせて頂きました。今後、紀中や紀南でも活動を本格化させていきたいと思います。



2020.3.1

サイトの立上について
相続、事業承継コンサル等に関する新たなサイトを立ち上げました
今後は、地元新聞社と共同作成の地元向けサイトと、東京や大阪の方向けのサイトの両方を更新していきたいと思います。
https://nagomi.xyz/

2020.3.1

和歌山県のわかやま産業振興財団のHPに掲載して頂きました

わかやま産業振興財団のHPに、取り上げて頂きました。
https://yarukiouendan.or.jp/voice/furuta/

2020.2.28

第7期わかやま塾を卒業しました。
2月19日に、第7期和歌山塾を卒塾しました。はじめは、東京から通い、数か月。仕事で参加できないこともありましたが、著名な方の、講義を受けることができ、貴重な経験をさせて頂きました。
しっかりと、知識と気概を持って、日々、勉強したいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いします。

2020.2.28

ビジネスプランコンテストでグッドプラン賞を受賞しました。
「第5回ビジネスプランコンテスト」(創業支援セミナーinわかやま実行委員会)の最終選考プレゼンテーションが、2月24日に開催され、弊社は、グッドプラン賞を受賞しました。
他の参加者のプランが素晴らしく、心から応援したいと思っております。せっかくのご縁なので、今後は、互いに切磋琢磨し、事業活動を推進していければと思います。



2020.1.31

紀州まちづくり舎の社外取締役就任について
弊社代表取締役 古田が、昨年11月に紀州まちづくり舎の社外取締役に就任しました。
紀州まちづくり舎は、和歌山市の都市再生推進法人として、和歌山市内で、ぶらくり丁のポポロハスマーケットをはじめとするイベントの企画や運営、店舗経営等を通じた地元のまちづくり活動に積極的に関与されています。令和元年には、国土交通大臣まちづくり大賞も受賞されるなど、地域課題解決に精力的に取り組まれており、今後は、和歌山市保有財産である本町公園のパークPFI事業にも挑戦されます。
当社としても、紀州まちづくり舎を支援し、また、紀州まちづくり舎とともに、本町公園パークPFI事業の成功に導く事ができるよう尽力し、地域課題解決に少しでも貢献できればと考えていますので、引き続き、ご指導宜しくお願いします。
紀州まちづくり舎 https://www.kishumachi.com/
参考URL(国土交通省発表資料) http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000244.html

2020.1.29

 宅地建物取引業登録について
この度、当社は、宅地建物取引業の登録が完了し、これに伴い、人員の補強及び増資を行いましたので、お知らせ致します。
これからも、地域に根差した不動産総合コンサルティング会社として、地方創生活動に取り組むほか、東京や大阪等の都市と地方とのネットワーク強化及び海外を含めた投資資金の呼び込みに取り組みたいと思います。
また、和歌山県内を中心に、まちづくり事業にも注力し、今後は飲食、物販、宿泊等のサービス業、イベント運営等の実業にも関与し、地元事業者の事業計画策定支援や事業承継支援の助言等も進めていきたいと考えております。

2019.12.3

 当社顧問契約のお知らせ
この度、当社は、小山敦美氏にアドバイザーとして、当社顧問に就任頂きましたので、お知らせ致します。
小山氏は、きのくに信用金庫にて常務理事を務められ、退職後は、和歌山市で不動産事業を営まれています。これまでのご経験から、金融知識は勿論、事業会社をはじめ、地元経済界にも広い人脈を築いておられます。
当社は、今後、地元の不動産会社や建設会社、地元金融機関、地元事業会社等と協業し、地域が一体となったまちづくり活動や、必要に応じて不動産証券化の仕組み等を活用した地域創生活動を目指しています。
今後は、小山氏にアドバイスを頂きつつ、地域のために、一不動産鑑定士、不動産鑑定業者として、より良いサービス提供を務めて参ります。

2019.12.3

当社顧問契約のお知らせ
この度、当社は、浦出憲氏にアドバイザーとして、当社顧問に就任頂きましたので、お知らせ致します。
浦出氏は、長く、きのくに信用金庫にて要職を務められ、現在は田辺市で不動産会社を経営されています。
紀南地域は、人口減少や過疎化が進んでいますが、白浜や勝浦等の温泉地や、熊野古道等の世界遺産、捕鯨文化が残る太地町等の日本遺産など、観光資源が豊富で、南紀白浜空港の民営化や、民間初のロケット発射場の開発等、高いポテンシャルを有する地域だと思っています。
和みは、地域に根差したまちづくり会社を目指していますが、今後は、浦出氏からの熱いアドバイスを頂きつつ、浦出氏とともに地域のために、より良いサービス提供を務めて参ります。

2019.11.01

 和歌山オフィス、東京オフィスの移転及び不動産鑑定業の国土交通大臣免許化への移行、並びに増資に関するお知らせ
この度、当社は、業務拡大のため、事務所移転を実施しました。
また、不動産鑑定業の大臣免許への登録換えを行います。
なお、これらに伴い増資を行いましたので、お知らせ申し上げます。
これを機会にメンバー一同、より一層和歌山にコミットし、地域貢献活動を念頭に置いた事業展開を行ってまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
 
和歌山オフィス
新住所:和歌山県和歌山市吉田386番 和歌山プラザビル402号
 
東京オフィス
新住所:東京都千代田区大手町2丁目6番1号 朝日生命大手町ビル209号

2019.9.21

 業務提携のお知らせ
東京の不動産ファンド会社と、業務委託契約を締結しました。 東京、大阪、その他政令指定都市はもちろん、和歌山を含む地方都市の収益不動産、開発素地等の情報を収集し、物件取得を支援して参りますので、情報提供を宜しくお願いします。

2019.9.21

 業務提携のお知らせ
監査法人系のコンサルティング会社と、業務委託契約を締結しました。 不動産アドバイザリー業務は勿論、事業承継や経営コンサルティング、観光戦略策定等も連携して対応致してまいりますので、宜しくお願いします。

2019.9.16

 弊社の起業趣旨が、わかやま地域課題解決型起業として、和歌山県から認定を受けました。
弊社の提唱する小規模不動産特定共同事業を活用した地方創生・地域まちづくりが、和歌山県及び公益財団法人わかやま産業支援財団から、地域課題解決に寄与する事業であるとの認定を受けました。
今後においては、できるだけ早く、小規模不動産特定共同事業の登録を受け、県内市町村や地権者、地元事業者、地方銀行等との連携を図り、案件の組成に勤めて参ります。
URL:http://www.yarukiouendan.jp/topics/20190906/
参考URL:https://www.vmi.co.jp/jpn/news/2017/12/h29stock-biz1228-pamp.pdf

2019.08.16

ホームページ公開しました。
和歌山オフィス
和歌山県和歌山市吉田386 和歌山プラザビル402